売上高
|
営業利益
|
経常利益
|
純利益
|
1株益(円)
|
1株配(円)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
連22.3* | 168,525 | 7,448 | 7,877 | 5,255 | 119.3 | 36.5特 |
連23.3 | 176,922 | 6,504 | 6,813 | 3,824 | 86.8 | 38 |
連24.3 | 192,992 | 6,920 | 7,318 | 5,175 | 117.5 | 40 |
連25.3予 | 215,000 | 7,800 | 8,100 | 5,250 | 120.1 | 40 |
連26.3予 | 244,000 | 9,200 | 9,600 | 6,300 | 144.2 | 40〜46 |
株価 1370 2025 3 18
3年前から増収
来季増益予想 増益
時価総額 641億円
自己資本 45.8%
有利子負債 141億に対して現金同等物 171億
営業キャッシュ 73億円
大株主構成の中に創業者、社長などの名前はなし
四季報のコメントはポジティブ 最高益更新 買収 ○
配当 2.75%
優待 なし
チャートの形は ×
PER 11.4 四季報から
PER 高値平均 17.2 安値平均 11.9
PBR 2.08
ROE 16.4
PSR 0.3
PEGレシオ 0.5
【快 走】オートバックスは寒波影響で冬季用品が販売増。柱の業務スーパー好伸。
M&A関連費用こなし営業増益。26年3月期も業務スーパーの2桁純増継続(前期同25程度)、節約志向の高まり順風。
精肉復調。人件費増こなし営業益続伸。最高純益。
【M&A】腕時計やペット用品のEC販売行う新流(大阪)を買収。
業務スーパー事業行う子会社2社を合併、経営効率化へ。
配当低い、優待なし
過去PER見て割安圏
PSR低い、自己資本まずまず、負債より現金多め
株価も低い位置で買いやすいところだが、配当が低めで下支えがイマイチ、下げたらまだまだ下げそう