売上高
|
営業利益
|
経常利益
|
純利益
|
1株益(円)
|
1株配(円)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
連22.3* | 137,606 | 2,504 | 3,424 | 2,407 | 118.9 | 35記 |
連23.3* | 148,189 | 2,807 | 3,798 | 2,569 | 126.8 | 40 |
連24.3 | 155,633 | 2,309 | 3,366 | 2,609 | 128.8 | 42 |
連25.3予 | 160,000 | 2,400 | 3,500 | 2,630 | 132.0 | 48 |
連26.3予 | 166,000 | 2,500 | 3,600 | 2,700 | 135.5 | 48〜50 |
株価 1290 2025 3 21
3年前から増収
来季増益予想 増益
時価総額 252億円
自己資本 30.0%
有利子負債 360億に対して現金同等物 54億
営業キャッシュ 36億円
大株主構成の中に創業者、社長などの名前はあり
四季報のコメントはポジティブ 最高益 拠点整備 ○
配当 4.04%
優待 あり QUOカード
チャートの形は ○
PER 9.0 四季報から
PER 高値平均 11.2 安値平均 7.8
PBR 0.72
ROE 8.0
PSR 0.2
PEGレシオ 4.7
【最高益】住宅設備機器中心に需要回復、空調機器も順調で人件費増こなし営業微増益。
26年3月期は住宅設備が順調。
空調機器も北海道、東北中心に需要拡大し、人件費増対応の値上げ進む。営業益小幅回復。
【拠点整備】10月、沖縄営業所を移転拡張。千葉でも倉庫増設。今後長崎など拠点整備を念頭。
海外はタイの拠点整備。旧本社は隣のビルと一体で再開発。27年完了予定。
配当高め、優待あり
過去PER見て割安圏内
PSR低い、自己資本低め、負債より現金少ない
若干財務に不安、配当優待目当ての買いならありだが少し待って、下値を見極めたいところ