売上高
|
営業利益
|
経常利益
|
純利益
|
1株益(円)
|
1株配(円)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
連22.3 | 154,414 | 4,804 | 5,195 | 3,577 | 228.3 | 37 |
連23.3 | 181,013 | 7,630 | 7,675 | 5,493 | 355.1 | 90 |
連24.3 | 166,138 | 6,215 | 6,631 | 5,007 | 329.9 | 95 |
連25.3予 | 158,000 | 3,200 | 3,400 | 2,540 | 167.3 | 110記 |
連26.3予 | 165,000 | 6,000 | 6,400 | 4,800 | 316.2 | 110〜112 |
株価 2194 2024 12 3
3年前から増収
来季増益予想 ×
時価総額 325億円
自己資本 49.9%
有利子負債 118億に対して現金同等物 185億
営業キャッシュ 42億円
大株主構成の中に創業者、社長などの名前はなし
四季報のコメントはポジティブ 大幅減益 シリコンバレー ×
配当 5.43%
優待 あり QUOカード
チャートの形は ×
PER 12.1 四季報から
PER 高値平均 7.2 安値平均 4.5
PBR 0.63
配当性向 28.8
電子部品は半導体製造装置業界向け回復歩調だが、FA向け低迷補えず。
電機はFA、太陽光発電関連向けが厳しい。機械も食品関連向け設備が鈍い。
販管費削減でやや増額も大幅減益。75周年記念配。
米現地法人がサンノゼ事務所開設、半導体装置関連顧客への営業強化。
アジア、インドへ生産移管の顧客支援推進。ロボットソリューションも拡充。
配当高く、優待あり
過去PERみて、割高
配当、優待が魅力。株価も来季減収減益でもそこまで下がってない様子見